これからブログを始める方へ!WordPressでブログを開設する方法まとめ
このページでは、これからブログを始める方へ向けてWordPressでブログを開設するための方法を分かりやすく解説していきます。
webの知識が全くない初心者の方でも、解説しているとおりに実践していただければ1日もかからずにブログを始めることができます。手順ごとに記事を分けて用意しましたので、ご自身に必要な箇所から参照ください。
Step1.ブログの方向性を決めよう
これからブログを始める方は、まずは下記3つのポイントをチェックしてブログの方向性を決めましょう。
※すでに方向性が決まっている方は読み飛ばしていただいて大丈夫です
①ブログを始める目的やメリット
そもそもブログとは何か。どんな種類があるのか。ブログを始めるメリットはどのようなものがあるのか。そういった疑問の答えを、下記の記事にまとめました。
②ブログのコンセプト&ターゲットの決め方
コンセプトとターゲットが明確だと、ブログに強い軸が生まれます。下記の記事では、コンセプトやターゲットの重要性について示したうえで、具体的な決め方まで解説しています。
③ブログのタイトルの決め方
ブログを始めるにあたって意外と迷うのがタイトル。一言ですべてが伝わるような名前をつけられれば理想ですが、実際にはなかなか思い浮かびません。下記の記事では、ネーミングに迷ったときのポイントを紹介しています。
Step2.WordPressでブログを開設しよう
ブログを開設するために必要な作業は下記の5つ!
1つずつ丁寧に解説していきます。
①ブログ作成サービスを選ぶ
ブログ作成サービスは「アメブロ」「はてなブログ」「LINEブログ」など多数あります。その中でも、ブログで収益をあげたり影響力をつけたりしたい方におすすめの「WordPress」について、下記の記事に詳しくまとめました。
②サーバーを選ぶ
WordPressを利用したブログを始めるには「サーバー」の契約が必須になります。はじめにサーバー選びを間違ってしまうと後々大変なことになるので、サーバーの基礎知識から選び方のポイントまで下記の記事に詳しくまとめました。
③ドメインを取得する
自分のブログに好きなURLを設定するためにはドメインを取得する必要があります。WordPressを利用したブログにはドメインが必須となるため、ドメインの基礎知識から取得方法まで下記の記事に詳しくまとめました。
④サーバーとドメインを連携する
取得したドメインを使用するためには契約したサーバーとドメインを連携させる作業が必要になります。難しい作業は一切なく、5分もあれば設定できるのでご安心ください。下記の記事に設定方法をまとめました。
⑤WordPressをインストールする
ここまで準備が整ったらいよいよWordPressをインストールします。本サイトでおすすめしているエックスサーバーを利用すれば簡単インストール機能があるので5分もかからずインストールできます。下記の記事に手順をまとめました。
これでブログを開設できました!
WordPressのインストールが完了したら、ブログの開設も完了です。URLを開くとサイトが表示されているのを確認できるはずです。
WordPressは管理画面から簡単にブログを投稿したりテーマ(=サイトデザイン)を変更したりすることができます。ぜひ色々と試して、自分好みのサイトに仕上げてみてください。